リーダー力向上セミナーWEBサイト「無料e-ラーニング」へようこそ
あなたのリーダー力を向上させるためにお役立てください!

企業研修やセミナーも承っております!
コロナ禍でも人財育成をコツコツやっていく会社は強いです!

わずかな時間を利用してe-ラーニング
それがリーダー力の差に繋がります
毎日の少しの頑張りが大事です!


◆部下を上手に使えない!
◆部下を叱れない!部下に注意するのが苦手!
◆部下を育てられない!
◆部下から信頼されていないように思う!
◆部下へ指示しても動いてくれない!
◆部下から反発されることが多くなった!

リーダーの悩みの№1は、部下との人間関係です
これが出来ればストレスが減り仕事成果が上がります。リーダーは人を使うのが仕事ですから部下を上手に使うコツを身に付けましょう!そのコツは何かと言えば、
今までのやり方や考え方を少し変えるだけで部下との関係は一変しますよ!ということです。頑張りましょう!

時間が取れましたら、私が経営する街の小さな喫茶店「四季折々の花たち▶」へお越しください。美味しい珈琲を飲みながら色んな話をしましょう!

ダイキン㈱の井上会長はテレビ番組で次のようなことを話されていました
ヒト・モノ・カネで一番大切なものは「ヒト」です。人は大化けする可能性をもっているからです。一人ひとりを活かすことを考えると人は大化けします!だから社員の力を信じて任せる事が大事で「社員を管理する事」よりも「社員の自主性を重視する事」です
次に大事なことは社員の潜んでいる力を引き出すことで、人の可能性を信じることです!人は信じられたら裏切らないものです
ダイキンでは新人社員に“ダイキン夏祭り”を自主運営させて自信をつけさせています。やったら出来るのだから実行する力が大事、走りながら考えろ!と言っています

カネを残すは「下」、モノを残すは「中」、ヒトを残すは「上」、人は人財です
社員(部下)こそ会社にとって一番の宝物なのです。一人ひとりを大切にして大事に育てましょう!

防衛大学校の第9代学校長の國分良成さんは、次のようなことを話されていました
防衛大学校の卒業生の殆どの方は、自衛隊の幹部になります。幹部になるための必要な能力は、知力に加え、気力、体力そして、使命感、そして何よりも大事なものは、ヒューマニズムであると言われています。リーダーに必要欠くべからざるものは、人間性、つまりヒューマニズムであります。他者を思いやる事、他者を理解できる事が、リーダーの必須要件であると言われます。このことは防衛大学校に限らず、一般企業においても同様であるように思います

多様性についても話されています。多様性のある組織が求められている昨今ですが、明確な目標があって初めて、多様性が活きるのであって、組織が単に多様性に富んでおればいいというものではありません。多様性が一つの目標に向かって、向かっていくとそれは強いものであると思います

【NEW】チームを引っ張るコツ

リーダーになると「チームをまとめよう!」「みんなをシッカリ引っ張っていこう!」と張り切るものですが、空回りすることが多いのも事実です。そうではなくて、リーダーになってやるべき事は、「このチーム(職場)をこんな形にしよう!ここを目指そう!」といった1年後3年後5年後のなりたい姿を示すだけで、メンバーや部下はついてきてくれるのです

【NEW】見て学べ!では若い人はついてこない!

新入社員の定着率が低下していると言われています。ナゼ定着率が低下していくのか?その原因は、折角入社した会社ではあるが、なかなか会社に対し愛着が湧かないからであろうと思います。会社への愛着心を高めるには、新人教育のやり方を工夫する事ではないかと思います。新しい会社に入ったものの知識や経験が乏しいので戸惑うばかり・・・そこへもってきて「さっさとやれ」と怒鳴られたり、「見て学べ」と言われたりで新入社員はおどおどするばかりです。新入社員のこういった不安な心理を払拭させるには、新人への丁寧な教育指導が不可欠であると思います。技術技能の指導に加え、将来へ向けた資格取得の支援や心理的経済的なサポートも新人教育プログラムへ加えることで愛着心を芽生えさせることが大事ではないかと思います

人は大化けします
人の可能性を信じる事

 

続きは、こちら▶

(メニュー)

トップ
お問い合わせ
サイトマップ
ブログ
部下を上手に使うコツ (ページトップへ戻る)e-ラーニング
成果がでる職場を作るコツe-ラーニング
リーダーの心掛け、部課長の心得e-ラーニング
企業研修/半日セミナー、承ります!

喫茶「四季折々の花たち」へご案内