私は喫茶店をやりながら体操教室のインストラクターを務めています
いつか歩けなくなる日が来るのかな!
寝たきりや介護生活は嫌だな!など
これから先のことで気をもんでいませんか?
元気なうちから、先々の事を考えて
体操を始めるといいですね!
丹田呼吸法を身に付けて
健康な体を作りましょう!
生命の貯蓄体操をやっている方の声より
この歳になっても元気でいられるのが嬉しい(89才)
体操のお陰で、夕食がすごく美味しいです(86才)
15分歩くのがしんどかったが、体操を始めて以降、富士山に登ったり、琵琶湖一周しました(82才)
腰,ひざ,肩が悪くなったこともありますが、体操のお陰で軽く済んだと思います(69才)
体操のお陰で同年代の人より体力はあるかな(85才)
年齢の割に元気があるみたい!(85才)
体操のお陰で若い頃の体重と体形がそれほど変わっていない事が嬉しい(77才)
毎週、教室で友だちに会えるのが嬉しい(86才)
今の元気が維持できるように体操頑張ってます(85才)
体操のお陰で風邪もひかないし、病気に対する回復力がついたように思います(82才)
二度の手術もしましたが直りが早くて、先生から「元気がある!」と言われました
(85才)
この体操をすると、体が軽くなります
(77才)
体操オンチの私でも続けられる体操です(82才)
若い人から年寄りまで年齢を問わず出来る体操です(74才)
教室での友だちとの楽しいおしゃべりに加え、体操後の心地よい疲れや体のほぐれ感が最高です(82才)
私は体操教室へ通うのが苦手!
生命(いのち)の貯蓄体操体操教室は、5~15人程度の小さな教室で、体操の合間にはおしゃべりや笑いがあって楽しくて、少人数なのですぐに打ち解ける事ができます。すぐに教室へ通うのが楽しくなりますよ!
私は体力がないので無理かな?
生命(いのち)の貯蓄体操は、90才を過ぎても出来る体操です
少人数の教室なので、それぞれの方への目配りが充分にできますので、本人の体力やその日の体調に合わせて無理のないように指導します。心配しないで頑張りましょう
体操はしんどくないですか?私にできるかな?
ジムやヨガはちょっと無理かな!高齢者体操では少々もの足りないかなという方に適した体操です
若い人から高年齢の方までできる体操です
どんな効果があるの?
呼吸筋を強くし、気の流れ、血液の流れを良くし、唾液などの体液の分泌をよくするので、免疫力が高まり、風邪もひきにくくなります
力を抜いてゆるめて伸ばす体操なので、腰痛、ひざ痛坐骨神経痛も改善されます
筋肉(深層筋)も強くなるので、足腰も強くなり、疲れやすい身体が改善されるし、転びにくくなります
体幹を強くするので、姿勢も良くなり、同年代の人よりも、元気で若々しく見えます
体力がつくので、病気になっても、回復力が早くなります
回数、頻度は?
生命の貯蓄体操の教室は、1回1.5~2時間、週1回×月4回が基本です
まずは3が月間、がんばってみてください!身体の調子が変わってくることが実感できます
会費はどれくらい?
1回1.5~2時間、週1回×月4回で、メンバー会費(月2,500円)+会場使用料(月200~500円)です
生命の貯蓄体操って、どんな体操なの?
生命の貯蓄体操は、東洋医学に基づいた全36動作の全身運動です
呼吸法を重視しており、すべての体操動作で丹田呼吸をすることで、呼吸筋を強くし、気の流れ、血液の流れ、唾液など体液の分泌を良くします
呼吸筋を強くすると、健康な体を作る事ができます
体幹の強化
呼吸をしながらの体操動作をすると、筋肉(主に深層筋)をゆるめて伸ばす事ができ、その結果、体幹を強くし元気な体へ変える事ができるのです
気の流れを良くする
丹田呼吸法は「気の呼吸」と言われています。東洋医学では、健康に過ごすには気の流れが良いことが条件だと言われています。生命の貯蓄体操は全ての動作で丹田呼吸をして気の流れを良くします
手足の冷えの改善
丹田呼吸をすると、血流が良くなってきて、末端の毛細血管が蘇り、手足の冷えが改善されます
胃腸の不調の改善
丹田呼吸は胃腸のマッサージ効果があります。一気に吸って一気に吐くという「動の丹田呼吸」をすると、便秘が改善されます。今日は便の出が悪いなと思った時は、トイレで10回程度、動のの丹田呼吸をすると便が出やすくなりますね
下肢の改善
要の操法という動作では、下肢の血流や気の流れを良くします。丹田呼吸をしながらゆるめて伸ばす動作なので、腰痛やひざ痛、股関節痛の改善に効果があります。「老化は脚からやってくる!」と言われますよね
頚椎への働きかけ
首回りの唾液腺を叩いて刺激する動作がありますが、これは唾液の分泌を促すことで、消化を良くしたり、ウィルス防衛の効果を発揮します。首回りの筋肉をほぐす事で頚椎ヘルニアの予防効果もあります
横隔膜を強くする
呼吸を大きくするには、横隔膜や大胸筋をゆるめて強くすることが大事です。生命の貯蓄体操体操では「動の丹田呼吸」で横隔膜を強く大きく動かす動作があります。又大きな声を出して胸を大きく拡げる動作をしますが、これは大胸筋や肋間筋をほぐすためです
骨盤底筋の強化
生命の貯蓄体操では骨盤底筋を強くする動作もあります。骨盤底筋を強くすると、夜間頻尿や失禁予防の効果があります
骨盤の関節の柔軟性
骨盤には、股関節と仙腸関節がありますが、生命の貯蓄体操ではこの2つの関節をゆるめる動作があります。この2つの関節が硬くなっていると、尻もち着いた時や転倒した時に骨折する可能性があります
セルフトレーニングのススメ
生命の貯蓄体操に通っている会員さんの多くは、自宅で毎日10~15分程度のセルフトレーニングをしています
ジムや機械を使った体操では、そこへ通わないとできませんが、生命の貯蓄体操は全36動作の全身運動なので、今の自分に必要な体操動作を選んで、自宅でセルフトレーニングができますす
年齢を重ねる毎に、色んな体の不都合が出てきますので、生命の貯蓄体操では、週1回の教室+自宅でのセルフトレーニング(10~15分程度)を進めています。ある方は、毎日、腰や下肢を整えるために「要の操法」をやっているそうです。夜寝る前の短時間の「要の操法」が明日の自分の身体を軽くしてくれるのです「体の不調や老化は下肢からやってくる」と言われていますのでね
明日を気持ちよく過ごすために今夜セルフトレーニング!
就寝前に、要の操法や丹田呼吸を10分程度やるだけで、翌朝の目覚めは快調で体が軽く感じる事ができます
未病の備えを!
未病とは、病気になる前の予兆がある状態の事を言います。週1回、全36動作の全身運動をすることで、未病を感じる事ができ、セルフトレーニングで今必要な体操動作をすることで、未病を早期に改善することができます
「生命の貯蓄体操ホームページ」へアクセスすると全国の教室の場所と開催日を見る事ができます
生命の貯蓄体操 八幡市内の2つの教室のご案内
喫茶「四季折々の花たち」は、八幡市内の生命の貯蓄体操「美濃山教室」と「石清水教室」の事務局をしております
(住所) 〒614‐8280京都府八幡市戸津奥谷52-7
・・・山手幹線、若宮八幡宮前の交差点角
(☎)075-981-7162
体操教室へ週1回通う意味とは?
いつでも気軽に通えるジムや筋トレがはやりですが、いつでも通えるという事は、面倒な時や気分が向かない時は、そこへ行かないのです。
しかし、週1回の教室へ通うとなると、少々の根性が必要になります。
この日は体操日だから、お友だちのお誘いへ別の日にしてもらおう!と体操教室優先の日課にすることだけで、カラダの中に「気」が充ちてくるのです。「気」は元気の源、健康の源泉です
体操教室へ行く日は、頑張って出掛ける気持ち「気」、教室へ行けば体操仲間から元気「気」がいただけるし、体操では丹田呼吸をしっかりやるので「気」が充ちてきます
「気」をみなぎらせるためにも、週1回の体操教室は大切なものなのですよ!
(体操教室のご案内)
生命の貯蓄体操「美濃山教室」
毎週水曜日 10:00~11:30
喫茶「四季折々の花たち」から徒歩2分、美濃山グリーンタウン自治会集会所でやっています
お気軽に見学にお越しくださいね!
無料の体操体験もできますよ!
お車でお越しの方は、当店の駐車場をご利用ください
【お問合せ先】喫茶「四季折々の花たち」中山 ☎075-981-7162
(体操教室のご案内)
生命の貯蓄体操「石清水教室」
毎週木曜日 10:00~11:30(6月から新規スタートします)
場所:八幡市八幡吉野「三区公会堂」
石清水八幡宮のふもとにある教室です
京阪「石清水八幡宮」駅から南へ、安居橋から東へ徒歩5分、
「らくがき寺」の横の旧保育園が「三区公会堂」です
お気軽に見学にお越しくださいね!
無料の体操体験もできますよ!
生まれたての教室で、これから会員さんをお誘いしていきたいと考えております
お近くにお住いの方は一度、見学・体操体験へお越しください
高齢者も男性も大歓迎です!
八幡市内の体操教室の指導者を募集しています
50歳代、60歳代の方で、健康増進活動に関心が深い方を募集しています
指導者の資格取得の研修もあります
未経験でもOKです
お問い合わせは、喫茶「四季折々の花たち」中山まで
☎075-981-7162 中山まで、お気軽にお問合せください
生命(いのち)の貯蓄体操は,NPO法人が全国に展開している体操です
東洋医学を基にして、丹田呼吸法を中心に、気血の流れをと整えていきます
生命の貯蓄体操は、五導術31動作、要の操法5動作、オプションとして組み操法4動作で構成されています
全36動作の全身運動で、すべての体操動作で丹田呼吸を行います
◆65才以上の方へ
いつまでも元気で自活できるカラダを作りましょう
免疫力アップ、呼吸筋の強化、腰痛やひざ痛、雑魚映神経痛からサヨナラしましょう
体幹強化、足腰強化、筋肉増強で、若々しい姿勢を保ちましょう
◆40才超の方へ
更年期前後から起こりやすい「気分や体調が、なんとなくすぐれない!」から抜け出しましょう
のぼせ、ほてり、発汗、イライラ、動悸息切れ、肩こり、不眠不安、疲れやすい・・・
・・・それはココロとカラダの転換期です
生命(いのち)の貯蓄体操で、体を根本から整え直しましょう
これらの「つらい」「気になる」から抜け出すために、生命の貯蓄体操で、身体を整え直しましょう
*転ばない体を作りましょう
*転んでも骨折しない体を作りましょう
*座った後立ち上がれる体を作りましよう
*正座ができる体を作りましょう
*自分の力で生活できる体を作りましょう
*ひざ痛、腰痛、肩こり、サヨナラ
私は70歳台80歳台を健康に過ごすために体操教室に通い始めました!そして今は体操教室で体操指導をしています!
体操仲間が、5人以上集まれば、あなたのお住まいの近くで体操教室が開けます
お友だちを誘って、生命の貯蓄体操を始めませんか!
「生命の貯蓄体操ホームページ」へアクセスすると全国の教室の場所と開催日を見る事ができます。歩いていける近所の集会所や会館に教室があると思います。無料見学・無料体験ができますよ!
京都府八幡市の教室は、現在1ヶ所しかありません。
これから八幡市内に、2~3ヶ所の教室を開きたいと考えております
ご支援とご協力をお願いします
生命の貯蓄体操のご紹介
◆生命の貯蓄体操は、NPO法人であり、会員数は全国で約17,000人で、全国各地に約2,200ヵ所の教室があります
◆生命の貯蓄体操は、東洋医学を基にして呼吸法を中心に気血の流れを整えていく体操です
◆生命の貯蓄体操は3つで構成されています
≪五導術:31動作≫
五臓六腑に気血を導く(流す)体操です
東洋医学を基にして気血の流れを整えていく体操で、丹田呼吸と共に体を伸ばしていく
≪要の操法:5動作≫
要とは、体の要(腰)のことです。
腰や骨盤、股関節を柔らかくし下半身のゆがみを直し体形を整えます
≪組み操法:4動作≫
2人1組になって行う体操で、背中など体の裏筋を深押し長押しします。気の経路を押したり伸ばしたりして、気血の流れを良くしたりコリや緊張をほぐします
◆生命の貯蓄体操の効果
1.免疫力を高める体操です!
2.自律神経を安定させる体操です!
3.毛細血管の血流を良くする体操です!
4.関節周辺の筋肉のコリや緊張を取り除いて、体を柔らかくします!
5.表層筋ではなくて、深層筋(インナーマッスル)を鍛える体操です!
6.「気」の流れを整えていくことで、体質を改善していきます!
生命の貯蓄体操との出会い
私が生命の貯蓄体操を始めたのは、70歳台目前のころでした。生命の貯蓄体操を始めた動機は2つあります。私の妻は、20数年前から、生命の貯蓄体操を始めており、毎晩、居間で要の操法をやっている姿を私は見続けてきました。妻は毎日体操を続けてきた結果、病院しらずの健康な体を維持し続けており、定期検診では病院の先生も「こんな年齢でこんな健康な人は珍しいなあ」と言われます。私も妻のように「医者しらず」の身体をつくりたいなあと思います。私たち夫婦は、60歳を機に、小さな喫茶店を開業しました
私達夫婦のモットーは、「生涯元気!生涯現役!」で、80歳を超えても尚、元気にお店が続けられたらいいなあと思っています
70歳を目前にして、これから20年近く、元気にお店をやっていくには、どうしたらいいか?と考えた時、「そうだ!妻がやっている「生命の貯蓄体操」を始めよう!」と決心しました
私が体操を始めて体に変化が出てきたことをご紹介します。私は50才を超えた頃に気管支結核を患い、その後遺症で空気が通る気管の太さが普通の人の1/3しかないので、退院直後はゆるい坂道でも息切れする状態で、当然好きなゴルフも止めざるを得ませんでした。60歳を超えた頃からは、冬になると、気管に痰が溜まるので、毎晩、「薬」を飲まないと眠れない状態になりました。私が生命の貯蓄体操を始めてから毎晩、五導術で丹田呼吸をした結果、その最初の冬から6年後の今も、全くの薬なしの冬が過ごせるようになりました。これは丹田呼吸のお蔭かなと思っています。丹田呼吸を毎日続けていくと、気管支周辺の毛細血管も活性化してきて、気管支自体も太くなるのかな?とも思います
私は60歳を過ぎた頃から、股関節に違和感を覚えだし、長距離運転をした時などは、足が痛くて運転後には立ち上がるのも痛くて痛くてという状態でしたが、五導術を毎晩やり始めてからは、長距離運転をしても、今では股関節の痛みは殆どなくなりました。私の夢は「生涯元気!生涯現役!でピンピンコロリ」です。88歳の米寿になっても、格好良く、喫茶店で珈琲を淹れ、お客さんに美味しい珈琲がお出しできたらいいなあと思っています
ご一緒に体操しましよう!
私は今、体操教室で週1回体操の指導をしています。週1回の体操教室に通う理由には次のようなことがあると思います
◆1週間の疲れやコリをしっかり取りましょう!
◆五導術31動作、要5動作を通じて体の状態を点検しましょう!
◆生命の貯蓄体操は全身性の体操なので、体操を通じて体の不都合な箇所を見つけることができます
その不都合な箇所を早期発見して体操で早期に直していくことが健康づくりの基本です
- 正しい動作ができているかどうか?を指導者に見てもらいましょう!
- 頑張っている人から刺激をいただき、自分の頑張りを仲間へ伝えましょう!
無料見学へお越しください!
生命の貯蓄体操は、全国2,200ヵ所に教室があります
あなたの住まいの近くにも教室があると思います
自宅から歩いて通える体操教室は高齢者にはありがたいものです。あなたの近くの集会所でもやっているのではないでしょうか
生命の貯蓄体操ホームページには全国各地の教室の所在地が記載されています。お気軽に電話してみてください。無料見学も大歓迎ですよ!
思い立った時が吉日!
70歳からでも、80歳からでも、遅くありません!
生命の貯蓄体操は中高齢者には最適の体操です!
ご一緒に頑張りましょう!
健康情報通信
高齢者も筋トレをしましょう!」
高齢者の筋肉量は、40代の頃の半分くらいに少なくなるようです
もう高齢だから、今更、筋トレなんで無理!やっても効果ないでしょ!
と思っている方が多いかと思いますが、90才になっても、筋肉量は増やす事ができるそうです!
筋肉量が増えると、
◆真っすぐ立てる!背中が曲がらない!
◆筋トレは、造骨作用があり、骨が丈夫になる!
◆血管も丈夫になり、血液もサラサラになる!
◆心臓への負担も減り、寿命が長くなる!
◆その結果、外出するのが億劫でなくなるので、生活の質があがる
そして、何よりも嬉しいことは、介護生活に入らなくてもよくなる
生命(いのち)の貯蓄体操で自分なりの筋トレをやりましょう!
◆詳しくは
「生命の貯蓄体操ホームページ」をご覧ください
(メニュー)
◆トップ▶
◆部下を上手に使うコツ▶
◆成果がでる職場を作るコツ▶
◆リーダーの心掛け、部課長の心得▶
◆企業研修/半日セミナー、承ります!▶
◆喫茶「四季折々の花たち」へご案内▶